アラフォーでニートになりました。

アラフォーで会社を辞めさせられ、未来が見えないニート(という名の自営業)が奮闘したりしなかったりするブログです。

冬はやっぱり!我が家であったか定番のお鍋

冬になるとやっぱり、温かくて美味しいお鍋が食べたくなりますね。

という訳で、昨日の晩はこの冬初めてのお鍋を作りました。

自分で作るお鍋というと、大体ありもので作る寄せ鍋とか湯豆腐もどき、それか最近では大分広まった感のある「白菜と豚肉のミルフィーユ鍋」が多いです。

白菜も安かったですし、今日はミルフィーユ鍋にしようという事で…

 我が家の白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

今回の材料(1~2人用の鍋)

白菜 1/8個

豚コマ 150~200g

長ネギ 1/2本

人参(薄切りをレンチンして冷凍しておいたもの)一握りくらい

しめじ 1/2袋

マロニーちゃん 20g(戻す前)

トック(薄切りの餅みたいなもの)30gくらい?

 

※マロニーちゃんとトックは業務スーパーで買ったもの

※だし・水は白菜と豚肉を詰めた後、かつおの顆粒だしをコンビニのデザートスプーンで2杯くらいさらさら~っと入れ、それを溶かすように上から水を入れる。

水の量はその時点で鍋の半分くらい(あまり入れ過ぎると、白菜などから水分が出て溢れるので注意)

味付けは好きな味でいいと思います。

私は味ぽんに付けて食べるのが好きなので、さらっとだしで煮ているだけですが、市販の鍋の素とかプチっとするやつでもいいし、始めから醤油や味噌、キムチ味なんかで煮込んでも美味しいですよ。

作り方

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋(煮る前)

手順は簡単です(手間が掛からないとは言ってない)。

鍋と同じくらいの高さに切った白菜と豚肉を交互に重ねて、詰めていきます。

隙間が空いたらそこに他の野菜を入れるつもりだったのですが、今回はぎゅうぎゅうになってしまいました。

なので、残りの野菜は白菜が煮えてかさが減るまで上に乗せておきます。

 

だし&水を入れ、火にかけます。

(このあたりでマロニーちゃんを水に付け、トックを水洗いしてザルに上げておきます)

水がふつふつしてきたら火を弱め、煮ていきます。

白菜がしんなりしてかさが減ってきたら、上に乗せていた野菜などを隙間に押し込んでよく煮えるようにして…5~10分くらいでしょうか?

長ネギが柔らかく煮えてくる頃にトックとマロニーちゃんを投入。

更に4分くらい煮込みます。

完成!

出来上がったのがこちら~!

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋(完成!)

 マロニーちゃんと野菜で隠れがちですが、白菜と豚肉もいい感じに煮えてます。

お好みのタレ(しっかり味付きで煮込んだ場合はそのまま)や薬味で食べれば幸せ~。

やっぱり冬は鍋だなぁ…ってなりますね。

 

調理に使う火の話

余談ですが今の住まいはIHなので、やっぱりガス台とは使い勝手が違うところがあります。

(ガス専用鍋も使える部分が真ん中にあるので、土鍋とかはそこで加熱してますが)

細かな火の調整とか、ガス火でしかできない事もあるので、始めは若干不便でしたね。

エネルギー効率とか火災になりにくいとか、お手入れの面でIHも優れているところもあるので、どちらも一長一短かなと感じるところはあります。

引っ越しや家を建てるなどでキッチンも新しくなる時は、こういう部分のメリットデメリットも見て検討するのがいいかも知れません。

食事を作るって、一見簡単に見えても何かと面倒で手間の掛かる事が多いですからね…

少しでも日々の暮らしをし易くするのは、大事です。

今ほとんどなんにもしてないのに、自分の分のご飯作って片付けるのだけでも大変ですもん。

他にお仕事している人や主婦の人は、大変ですよ本当。