アラフォーでニートになりました。

アラフォーで会社を辞めさせられ、未来が見えないニート(という名の自営業)が奮闘したりしなかったりするブログです。

【Google AdSense】5月のアクセス数や収益が予想を超えてきました!

Googleアドセンスの収益がなんと先月の2倍に!
先月終盤にGoogleアドセンスの関連コンテンツが解放されていた!

という記事を書いて早々ですが、先月のアクセス数やらを振り返るエントリーになります。

www.arafoneet.com

そしてこちらの記事では

www.arafoneet.com

 この頃は収益に関しても前の月の1.5倍くらいになっていたら御の字だと目測をつけていたのですが、果たしてどうなったのか…?

まずはアクセス数関連のこと

先月5月のアクセス数は、7000をちょっと超えるくらいになりました!

嬉しいですが、でもこれはクラウドファンディングを始めたことを切欠にTwitterなどで皆さんに多く拡散して頂いた影響もある(プロジェクト公開直後の数日はTwitterからのアクセスがかなり増えた)ので、私のブログがどうこうという話ではないんですよね…

恐らくこの拡散がなければ、6000強くらいだったのではと思います。

ですが、ブログにもプロジェクトに関する内容を綴っていたので、少しでも多くの方に私の想いや考えが見て頂けたのは本当に有り難かったです。

外部での活動もSEO対策になる?

SEOについて勉強している方はもうお分かりだと思いますが、やっぱり他のコミュニティで活動していてブログとリンクを繋いでいると、そこから訪問してくれる人が出てきます。

コミュニティを通して(リンクから)ブログにアクセスしてくれる人が多いと、検索エンジンも「このサイトはこの大手サイトからこれだけ人が見に行っているのだな」と判断して、検索順位が上がったりする可能性もあるのです。

沢山の人が発言のリンクからブログに飛んでくると、Twitterではエンゲージメント率など、推し量れる基準が上がって評価を受け易くなるのでしょう。

 

でも、TwitterやFacebookなどでフォロワー・友達を闇雲に増やしまくったからといって、増えた分だけの人がブログに来てくれるかというとそうではない。

やっぱりそちらのコミュニティでどれだけ人の目を集められるか、興味を持って貰えるかどうかが勝負どころになります。

 

例えばTwitterで相互フォロワーを増やしまくるやり方だと、労力は大きいのに実際ブログに飛んできてくれる人の割合は少ない…なんてことになってしまいがちです。

というのも趣味や好み、考え方などが合うか合わないかも不明な相手だったり、そもそもお互いに興味はない同士、フォロー・フォロワー数だけのために繋がっていて呟きには全く反応しない人(最悪ビジネスや詐欺系のbot)の割合が多くなってしまうんですよね。

 

やっぱり自分に興味を持ってくれる人と繋がっていくのであれば、他人が見た時に興味を持つようなことをしているかというのが大切です。

面白いことを言ったりやったりしている人、何かを頑張っている人、呟きを見ていると安心する人…

いろいろな人がいると思いますが、能動的に興味を持ってフォローしてくれたり、関わりを持ってくれる人だったらブログを見にきてくれる可能性も高くなるのではと思います。

別にためになることを言わなければならない訳ではないし、無理をしてキャラを作ったりする必要もありません。

むしろありのままの、出来るだけ素を素を出した飾り気のない自分を出していった方が人柄も伝わるし、嘘がなくていいと思います。

無理をしていたら後には続きませんしね…

 

また、人によってはTwitterやSNSなどの媒体が合わない人もおられると思うので、自分がいいなと思ったものを見極めていく必要もあるのではと思います。

ブログ運営視点から言えば、大切なのはまずブログ。

他のコミュニティの運用が難しかったり、そちらにばかり手を掛けてしまってブログに身が入らないということになってしまうと本末転倒です。

これは合わないな、ブログと一緒に出来ないなと思った場合は、潔く諦めるのも大事でしょうね。

気になる収益は…?

 5月21日当時には前の月の1.5倍を予測していた収益ですが、なんと2倍近くになりました!

流石に2倍を上回るまではいかなかったのですが、これも検索流入が多くなってきたお陰かなと思っています。

月何十万PVもあるブログ先輩からすれば、本当にたいしたことない数値かも知れませんが、素直に嬉しいですね。

 

特に検索キーワードを狙っている訳でもない思いのままの記事でも、少しずつ評価を重ねてきているのだなと実感出来て、有り難いことです。

Twitterからの流入は、収益に大きく響かない?

以前にも書いたり、他の人が言っていたのを見たりしていたのですが、やっぱりTwitterからの流入の場合そこまでアドセンスの収益に影響はないなぁという感触でした。

もっと能動的なフォロワーさんが沢山おられる方であれば、また違うのでしょうが…

まあ広告をクリックする人というのは、純粋にその広告内容に興味があるということが前提ですからね。

Twitterというワンクッションや別の要素が入ってくる入口よりは、ズバリを求めてくる検索エンジンからの人の方が広告に目を向ける可能性が高くなるのは自然かなと。

今後の展望

検索エンジンの譲位を意識するなら、もう少しキーワード選定などにも力を入れた方がいいのでしょうが…あえてそこはガッチリ定めてはいかない方針のままでいきます。

例え今キーワード選びが的確でも、将来的にそれがベストのままであるかというと答えは否だからです。

3月のコアアルゴリズムアップデートの件などもそうですが、Googleも今では単語を検索すると検索結果のページに1位のページの一部を表示する仕様になっていたりと、別にアクセスしなくてもある程度調べがついてしまうことも多くなっているんですよね。

なので、目指すとしてもトップは狙わず、1ページ目に載ったらいいな~。

くらいの気持ちで行った方がいいのかも知れません。

ブログの収益をそこまであてにしない

前述のアップデートもそうですが、いつ何が起こるか分かりません。

今ブログで何十万!とか言っている人も、いつかブログからお金が入ってこなくなる日も来るかも知れません。

でもそれって様々な世の流れがあってのことだし、なる時はなるものだと思っておいた方がいいですよ。

逆にブログの収益だけに頼らない道を考えなければ、ですね。

 

ブログとは何かと聞かれたら、そもそもがお金稼ぎのツールではないんですよね。

私なんて実はアドセンス入れるの割と及び腰な方で、まあPro化と独自ドメインの維持費くらい賄えたらいいよね~くらいの気持ちだったので、申し込み自体も遅かったですし。

逆に記事が多すぎて、内容で落とされたらどこを修正していいか分からずに(申請自体を)放置だったんじゃないかなとすら思ってしまいます…

いやぁ、実質一度で合格してよかった。

 

生存報告でもあり、もはや私の人生の一片と言っても過言じゃないと思うんですよね。

結構今まであったことや内面的なことも書いていますし。

たまに「ブログはオワコン」みたいなことを聞きますが、それってブログが終わっているんじゃなくて言っている本人が終わってるだけだよなと思います。

きっと、ブログでお金を稼ぐことしか考えられず、ピークが終わってしまったのだろうなと…それはご愁傷様だとは思うけど、その人のコンテンツとしてのブログが用をなさなくなっただけだよなぁ、ってなりました。

 

だってブログって、いわば白紙のノートじゃないですか。

ノートという物品自体が確立されてからは、もう普遍的なものであるのと同じように、ブログも基本形はそう変わらないままネットの世界で一定の存在感を持っている。

ブログで稼げるだのそういう目的で参入した人が段々オワコンになって、ノウハウを売る方に転じて、更には別のコンテンツに鞍替えするよりも前から今現在まで、それなりに長い時間があった訳で。

 

真っ新なノートを可能な範囲でデコレーションして、中身は自分で書いていく。

そういう文化は、賢しい人たちの思惑なんて全く関知せず存在し続けているし、商材屋なんて歯牙にも掛けず自分の書きたいことを書き綴ってきた人もいる訳ですから。

思うにつけ、全くオワコンじゃないよなぁ。

そんな訳で、道半ばの人生、その時々での想いや考えを書き残していくためにも、私は出来る限りブログを続けていきたいと思っています。

 

6月7月はとにかく、拡散の力を借りずとも今より沢山読んで貰えるような内容にしていきたいですね。

独自ドメイン化の時に一旦下がりはしましたが、コンスタントに続けることでGoogleからの評価もまた上がってきています。

それを励みに書き進めていきます。